人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自由課題の日…簡単な落ち葉の描き方の過程。

今日は自由課題の日です。
もちろん好きなご自分の描いて絵を持って来ても良いのですが
久しぶりにブログの方でも過程を書きました。
自由課題で、迷う方の為に丁度落ち葉が散り始めた時期、近くの桜の紅葉した葉を取って来て
水彩レッスンの本と一部違う描き方をしました。
自由課題の日…簡単な落ち葉の描き方の過程。_e0309795_19114685.jpg


まず3枚の葉の下描きをします。

自由課題の日…簡単な落ち葉の描き方の過程。_e0309795_19131164.jpg


一番下の色の薄い葉から描きます。
上に乗る葉が、下の葉の色より少し濃い目なので、気にしないで描いていきます。

自由課題の日…簡単な落ち葉の描き方の過程。_e0309795_19151689.jpg


描き終わったら、その葉の上に当たる2枚目の葉を描きますが、3枚目の葉を濃く描くので
これも重なり部分を気にしないで描きますが
重なった部分に、虫食いの穴とか、葉の欠けた部分を作ります。
下の葉をしっかり描いているので、下の葉とか、紙の土台などが難なく見えてきます。

自由課題の日…簡単な落ち葉の描き方の過程。_e0309795_19195471.jpg


同じようにして3枚目の葉を描きます。

自由課題の日…簡単な落ち葉の描き方の過程。_e0309795_19204425.jpg


描き終わったら、葉に影を入れて終わりですが、影の色は綺麗な色で描くことをお勧めします。
この絵は私の三色で作った紫系ですが、まだ紙が濡れている内に、葉の色を落とし込んでいます。

自由課題の日…簡単な落ち葉の描き方の過程。_e0309795_19241445.jpg


この描き方は、水彩画の基本になるものです
薄い色から描いて、下の薄い色の部分を利用して濃い色を塗って葉の形の重なり部分を調節しています。
遠景を薄い色から描き始め手前に描いていく風景画の技法と同じようなものです。

いつもありがとうございます。

よろしかったら↓ボチッと押して頂けるととても嬉しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
by mtsk6451236 | 2016-10-27 19:28 | 2016年の水彩画 | Comments(0)
<< 不思議な静寂の絵。それと苔の描... 秋のおとずれ >>